Monthly Archives: November 2011

カナダニュース 

  • カナダ人の一週間の平均収入が減少、とカナダ統計局の発表。9月の統計では賃金が0.3%減り、一週間の平均賃金は872.75カナダドル。 新民主党のピーター・ジュリアン議員はこれは深刻な問題で政府の無策を非難。
  • カナダの労働生産性の悪さが話題になっているが、モントリオールにあるResearch on Public Policy (IRPP)がビジネスや政策の構造を改善しないと、今後労働生産性が向上することはないと指摘。
  • ケベックからのベースメタル輸出が伸び、2012年には中国がイギリスに代わり第二の輸出先となる見込み。
  • イタリアのスーパーカーメーカーが中国市場に注目。Top Marquesマカオでフェラーリやランボルギーニなどを展示。ランボルギーニは今年中国で350台の販売を目指している。これは昨年比で70%増。ランボルギーニを購入する中国人の資産は最低1600万ドルで10人のうち9人は現金で支払い。

情報源:Canadian Manufacturing

カナダニュース 

  • オンタリオ州にあるUnited Solarのソーラーパネル工場が操業停止。この工場はオープンしてまだ数ヶ月。生産中止となったのは当工場のみならずミシガンやメキシコの工場も。操業停止は一時的な措置なので需要が回復すれば来年早々には再開。
  • ボンバルディア・エアロスペースはモロッコに新工場の建設を発表。投資額は2億米ドル以上。
    今後8年間かけて工場を建設。モロッコの新工場は北米の雇用に影響はないとのコメント。
  • 米国務省はアルバータ州のオイルサンド油田からテキサス州まで走るパイプラインのプロジェクトの延期を決定。ハーパー首相は、将来アメリカはプロジェクトを承認する、と期待すると同時にアジア市場も視野に入れる時期にきている、との見解。
  • The Conference Board of Canadaはアメリカに比べてカナダの労働生産性が伸びないのはカナダにとって大きな損失と発表。1998年から2008年までのアメリカとカナダの労働生産性を比較したこのレポートは、「もしカナダが過去20年間アメリカと匹敵する生産性の伸び率を達成していたら?」と問いかけている。政府の歳入は増え、企業は高い収益を上げることができただろう、とシミュレーションの結果が示している。

情報源:Canadian Manufacturing